2008年02月27日
ベイトタックルひとそろえ
2007年9月某日(もうちょいと早くに書くべきだな~
)
ついに念願のベイトタックルが手元に
散々悩んだ末選んだのはこれ↓
ロッド:OGK グローバルパック4イエロー664MLC(Medium Light)
リール:SHIMANO Scorpion Mg1001
ロッドはいくつかのお店をまわり、触ってみた感じと値段で決めました。
とは言え、北海道でベイトロッドなんてほとんどありません
あるのは、ロックフィッシュ用、雷魚用、バス用ちょっと・・・
トラウト用置いてくれ~(需要が少ないから無理だろうけど・・・)
まれにD社、S社のエリア用のはありますが、ちょいとお高い・・・
リールにお金つぎ込んだので資金不足です。
その中でかなりお安く、アクションも他のものより、
何となく良かったような気がしたのが↑のあいつでした。
そして、
リールの選定はというと、とにかく悩みました。
三ツ木さんの記事、you-youさんの記事などを参考に
色々考えたのですが、とにもかくにもベイトリール自体に
馴染みがないせいでよくわかりましぇ~ん
最終候補に残ったのは、
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51S
SHIMANO Scorpion Mg1001
主に三ツ木さんの記事に洗脳されスコマグ購入です。
最終判断は北海道での使用を考え、金属性でないものが良いかな~と。
後はまあ、値段ですね^^;
とりあえずこれでベイトの釣りができるようになったので、
どんどん練習してベイトになれるだけ!
なれたところで、次はロッド(自分好みの
)選び頑張らねば!

ついに念願のベイトタックルが手元に

散々悩んだ末選んだのはこれ↓
ロッド:OGK グローバルパック4イエロー664MLC(Medium Light)
リール:SHIMANO Scorpion Mg1001
ロッドはいくつかのお店をまわり、触ってみた感じと値段で決めました。
とは言え、北海道でベイトロッドなんてほとんどありません
あるのは、ロックフィッシュ用、雷魚用、バス用ちょっと・・・
トラウト用置いてくれ~(需要が少ないから無理だろうけど・・・)
まれにD社、S社のエリア用のはありますが、ちょいとお高い・・・
リールにお金つぎ込んだので資金不足です。
その中でかなりお安く、アクションも他のものより、
何となく良かったような気がしたのが↑のあいつでした。
そして、
リールの選定はというと、とにかく悩みました。
三ツ木さんの記事、you-youさんの記事などを参考に
色々考えたのですが、とにもかくにもベイトリール自体に
馴染みがないせいでよくわかりましぇ~ん

最終候補に残ったのは、
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51S
SHIMANO Scorpion Mg1001
主に三ツ木さんの記事に洗脳されスコマグ購入です。
最終判断は北海道での使用を考え、金属性でないものが良いかな~と。
後はまあ、値段ですね^^;
とりあえずこれでベイトの釣りができるようになったので、
どんどん練習してベイトになれるだけ!
なれたところで、次はロッド(自分好みの

2008年02月21日
は~
久しぶりの記事投稿。
しかし、間隔あき過ぎ。
ものぐさな自分に自己嫌悪です。
とは言え、散々ぐじぐじしていたので、
ここらで心機一転、自分なりにブログ楽しんで行こう!
たくちん最近の心境でした。
しかし、間隔あき過ぎ。
ものぐさな自分に自己嫌悪です。
とは言え、散々ぐじぐじしていたので、
ここらで心機一転、自分なりにブログ楽しんで行こう!
たくちん最近の心境でした。